『手帖』の挿画
〜絵とき沼正三〜
Illustrated Review of "From Notebook of a Fantasist",
A series of Femdom Essays by Numa Shozo
本邦マゾヒズムエッセーの金字塔、沼正三の『ある夢想家の手帖から』(以下『手帖』)。
本文の素晴らしさは改めて申すまでもありませんが、各章に添えられた挿画(絵画・版画・漫画・写真などビジュアル資料)とその説明文(キャプション)が、これまた実に素晴らしい。(…といった話はすっとばして『手帖』の挿画一覧へ直行したい人はここをクリック)
『手帖』の「あとがき」によると・・・
挿画について一言する。春画的なものは一枚もない。これは、代理人天野君の協力を得て新たに用意したもので、全部で三百八十余枚、各章平均二・五枚ぐらいにあたるが、適当なものが見当たらない場合は、誌上連載当時の挿絵を流用させてもらった。
(中略)
少数の例外を除いて、大部分は西欧画家の筆である。いちいち出典を記すことはしなかったが、いちばん多く使用したのは『女天下』正編二巻、補巻一巻、続編一巻、計四巻に含まれる約千九百枚の図版である。本邦未紹介のものもあり、いずれにせよ、本文の理解を助けるところ少なくないと信じる。
(後略)
潮出版社の『手帖』(全6巻)には、それら380余枚の挿画が掲載されています。
しかし、普通紙に活版印刷とあって、しばしばとても不鮮明で、それぞれの資料が有するM的感興が伝わらない憾みがあります。
一方、都市出版社版(全3巻)には、光沢紙を使ったグラビアページが設けられており、その頁に紹介された挿画については、比較的鮮明に見ることができます。
ところが、3巻出たところで出版社が倒産。挿画の点数は潮出版版に及びません。
しかも、潮出版社版も都市出版社版も、挿画は全てモノクロ。大きさも限られます。
その点、カラー画像や、比較的大きくて鮮明な画像を共有できるのが、インターネットの強みです。
また、上記『手帖』の「あとがき」にも言及されている"Die Weiberherrschaft in der Geschichte der Menschheit(『女天下』)"を入手 (続編一巻を除く) しましたので、この本から転用された挿画については大判の画像が提供可能となりました。
そこで、この"『手帖』の挿画"では・・・
『手帖』の図版をまとめ、図版に付されたキャプションも収録しました。(割愛した図版は、一覧表では「ハートのクイーン」で表示しました)。
なお、各図版には、章と、章内の登場順に番号を付しました。第1章の最初に出てくる図版は1-1、2番目は1-2、第5章の2番目に出てくるものは5-2、といった按配です。
『手帖』の図版と同じ資料や、類似の資料で、カラーや高解像度の画像が入手された場合は、それぞれもとの資料のキャプションなども付して、収録しました。
また、『手帖』図版のキャプションを理解するための註や、補足、関連資料、弊サイトの関連記事へのリンク、愚仙人の感想なども、適宜付しました。
沼正三が選んだ挿画をもとに、彼の思想を辿る試みでございます。
第1章から順に進めて行こうと思います。
2018年1月9日 弊サイトへのアクセス数170万件超えを記念して開始
|