沼は、既存のSM小説に、飽き足らないものを感じていました。所詮は「女主人と奴隷」ごっこに過ぎないからです。
…そして、この場合何よりいやなのは、女の側に罪障感が免れ得ないことです。それが私には不満でした。(『手帖』第T巻P158)
と、彼が≪奇ク≫に投稿した記事から引用して述べています。
そして、「ごっこ」ではなく、「制度として人間の家畜化が認められた社会」でこそ、完全に人格を無視せられた存在になり得るのです。…と説きます。
「制度として人間の家畜化が認められた社会」とは、つまりは「奴隷制社会」ですね。
奴隷制度のある社会では、女性は罪障感なく、自分の奴隷を公然と凌辱できます。奴隷の側から言えば、女主人に人格を無視され、公然と辱めて貰えるわけです。
沼によると、マゾヒストが奴隷制社会の物語に憧れるのは、こうした「凌辱の公然性への要求」からです。
しかし、それでけではなく、マゾヒストの深層心理も関係しているんじゃないかと沼は考えました。
マゾヒストの心理に潜む劣等コンプレックスは、自虐的に自己卑下の状態に身を置くことを空想する。その空想―白日夢―において、ある種の検閲による合理化(フロイトは無意識の欲望が「夢」に登場する際の検閲を説く)が、不自然な劣等感を否定し、消滅せんがため行われるように思われる。(『手帖』第T巻P159)
そして、「不自然な劣等感を否定し、消滅する」には、「相手と自分とを優劣秩序のある二集団の各々に所属させるのがいちばん容易である」と沼はいいます。
もともと劣等感とは、<ある人と対等の存在でありたい>という欲求が満たされないため生じるので、そういう「対等者意識」を持たなければ、劣等感は生じない、というわけです。
マゾヒストの白日夢は、こういう位置づけによって、自分の劣等的地位を演繹し、「だから卑下の状態は当然なので劣等感の必要はないのだ」と説得しようとする。この「劣等感否定のための劣等性肯定」という心理過程―一種の弁証法的心理操作であるが、無意識の自己欺瞞でもある―からも、優劣二集団の制度が要求されるわけなのだ。(『手帖』第T巻P159-160)
さて、奴隷と、奴隷を使う階級に属する人間が、同じ民族で構成される物語もあります。
一方、ある民族や人種など特定の人間集団に属する人たちが、他の民族・人種を奴隷(人間家畜)として使役する物語もあります。沼が本章で論じているのは、こうした物語です。
「人種による人種の家畜化」である。これを特に「家畜化小説」と呼ぶことにしよう。≪奇ク≫誌上でしか見られない特異な作品群ということができる。
沼は、家畜化小説は概念上、当然に白人崇拝と結びつくものではない。
と述べていますが、様々なSM小説の事例を引き合いに出し、
家畜化小説と白人崇拝との密接な関係を無言に示唆するものだ。
と説いています。
前章に見たような白人種の有色人種畜類観、その現実が有色人種の側のマゾヒストにおいて、容易に「白人種の家畜たる有色人」との思想を生むのだ。
つまり、日本人マゾヒストの白人崇拝は、有色人種を白人種の家畜とする空想に、その最終最高の表現を見出す。
もちろん、マゾヒストがすべてこの心理にまで到達するとは限らない。しかし、マゾヒズムを観念形態と見る立場からは当然の発展なのである。
|