第1巻:金髪のドミナ
(第1章〜第31章)

第23章 ある派出夫会の設立案

【内容】 「マゾヒストを召使いとして女性に貸し出す企画」妄想を紹介

(第21〜26章は「召使い願望」がテーマ)
 23-1

『手帖』のキャプション
ますらお派出夫会(秋好馨氏筆)


↓23-1の大判画像です




【馬・註】
秋好馨(かおる)の漫画、「ますら派出夫会」は、正しくは「ますら派出夫会」。
1946‐56(昭.21-31)年頃の作品が、1976(昭.51)年に単行本として文陽社から出版されています。価格は560円でした。下はその表紙カバーでございます。

ただし、この単行本には、本章挿画(23-1)のコマを含む作品は収録されていません。



それにしても、秋好氏の『ますらを派出夫会』。単行本を読みましたが、今日の感覚では、「ユーモア」はあるかもしれませんが、ギャグとしてはさっぱり面白さがわかりません。ギャグ漫画というよりはユーモア漫画なんでしょうね。




『手帖』本文からの抜粋
戦後登場した秋好馨(かおる)の『ますらお派出夫会』のアイデアは、派出夫を派出婦の競争者として、家事手伝いをさせることにより、召使願望者にズバリと訴えるものを持っていた。雑巾がけしている派出夫を、奥様とお嬢様が火鉢で茶を飲みながら
「今度はよい人が当ったわね」と話し合っている図……セルヴィリストの夢想する場面がそこにあった。


この記述は、『ますらを派出夫会』の冒頭の漫画について述べたものでございます。







派出夫会創設のアイデアにつきまして、以下、『手帖』本文より抜粋でございます。

マゾヒストが自分の空想を現実に味わうような機会は、よほどの幸運に恵まれなければ、訪れるものではない。

卓抜な実行派・黒田史朗氏のように痴愚者の仮面を被(かぶ)ることで相手の女を安心させて理想的状況を積極的に作り出すということは、特技なき一般マゾヒストには企及しがたいところである。

そこで、多くの場合、娼婦にこれを求めるほかない。
西洋の都市にはマゾヒスト相手の職業的女主人(雇われドミナ)がたくさんいることが、ドイツ・フランスの文献に見える。
北欧ハンブルクなどは彼女らの黄金境(ドラド)と称され、各種マゾ類型に応じてそれぞれ専門ドミナがいるくらいである(追記。私も後日渡独の上実験した)。

(中略)

日本では事情が異なる。
マゾヒストは絶対数も劣勢で、したがって娼婦のほうも彼らを客とする機会が少なく、職業的女主人などは発生する余地がなかった。


(中略)

職業的女主人の専門化がない今日、私娼からこれを見いだすことは、公娼制度下においてサド女性を発見することに幾層倍する時間と費用とを要するだろう。
もっと楽な方法はないものか?


(中略)

私の提案しようとすることは、もはやお分かりであろう。
マゾ男性を組織して派出夫会を作ろうというプランである。
ただ、その実践へのイニシアチヴをサド女性に取らせようとするところに、新提案のミソがある。




【馬・註】
本章を読むと、「職業的女主人の専門化がない」当時の、マゾヒストの苦労がよくわかります。
その後、わが国の都市にも、「女王様」と呼ばれる「マゾヒスト相手の職業的女主人(雇われドミナ)」がたくさん現れるようになりました。
今のマゾヒストはほんとうに幸運・幸福だと言わざるを得ません。

それはそれとして・・・
本章では、マゾヒストが、素人サド女性に下僕として貸し出され、奥様やお嬢様に奉仕することでマゾ願望を満たす…という構想が紹介されております。

しかしながら、SMクラブが発達した現代の我が国においてもなお、高慢な素人女性に白昼大っぴらに下僕として奉仕するとき惹起するM的感興は、職業的女主人と密室で繰り広げる「プレイ」にもましておびただしいこと、愚仙人の個人的体験からも言い得るのでございます。




ところで・・・
第12章(12-2)でも指摘しましたが、本章の
「北欧ハンブルクなどは彼女らの黄金境(ドラド)と称され、各種マゾ類型に応じてそれぞれ専門ドミナがいるくらいである(追記。私も後日渡独の上実験した)」
の追記部分の記述からも、倉田卓二氏は司法研修生として渡独の際、ハンブルクに立ち寄ったことが窺われます。でも、それがばれると、
「官費留学なのに、何をやっとるんだ!」
なんて、轟轟たる非難を浴びること、あまりに明らか。
倉田氏が『手帖』の著者であることをひた隠しに隠したがるのは、当然ですわな。





『手帖』と『ヤプー』

もうひとつ、ところで・・・

本章では、3カ所にわたって黒田史朗氏への言及がございます。
(1)卓抜な実行派・黒田史朗氏のように痴愚者の仮面を被(かぶ)ることで相手の女を安心させて理想的状況を積極的に作り出すということは、特技なき一般マゾヒストには企及しがたいところである。

(2)谷崎が東京中に一人しか見つけられなかったサド娼婦を黒田史朗氏は新宿の赤線だけで三人指摘し得た(≪奇ク≫昭和三三年四月号『いざない』)。

(3)この種の実践を重ねたうえでのルポである黒田史朗氏の諸エッセイは、女性がこういう無料の男女中をどんなに使いたがっているかを十分に示している。在日アメリカ人家庭のドッグボーイとして住み込んだ体験談『女中になりたい男の話』(≪裏窓≫)は、就中、アメリカ人と結婚した日本女性の白人化をも描き、印象深い作品であった。

これを読んで、沼正三と黒田史朗氏が同じ人物である、なんて思う人は、まずありますまい。

沼がよほどヘンな人でない限り、自分自身を「卓抜な実行派」と称したり、自作を「印象深い作品であった」なんて褒めたりはしないでしょう。
それに、もし二人が同一の人物であったら、沼は黒田氏の知見の引用という形をとるより、沼自身の体験として披露した方が、よほど説得力があるので、そうするはずです。

黒田史朗は、天野哲夫氏のペンネームのひとつです。
天野哲夫氏と『ヤプー』の作者沼正三が(少なくとも、この当時は)同一人物ではないことは、本章(や第27章)を読めば明明白白でございます。






  23-2

『手帖』のキャプション
掃除婦になりたがる夫 (素人絵) (ヨアヒム・パウリが、着飾った妻の前で、掃除婦に女装し、妻に指図されたり、叱られたりする嗜好を有した芸術家の実話を紹介して、その説明に挙げているもの)




↓23-2の大判画像です





「第二三章 ある派出夫会の設立案」(都市出版社版) (←外部サイトへのリンク)


第22章   第24章へ→
back to 『手帖』の挿画 目次
back to Index of Books & Movies 「本・映画」目次
back to Realm of Numa Shozo 「沼正三の世界」目次
back to MAIN MENU(Nihongo)
back to MAIN MENU(English)