第2巻:家畜への変身 (第32章〜第67章) |
【内容】 神聖冒涜のマゾヒズムを論ず |
||
66-1 | ||
『手帖』のキャプション |
||
↓66-1の原画カラー画像です |
↓66-1の原画カラー画像に66-1風の加工を施しました |
【馬・註】 |
『手帖』と『ヤプー』 | ||
『ヤプー』の筋書きと細部には天皇制への冒涜が見られます。 |
馬仙人の自由研究 (1) | ||||
倉田卓次さんは、学徒出陣により台湾に派遣され、本土での国鉄(現JR)にあたる台湾鉄道部を接収していた独立鉄道第九大隊の第一中隊第四小隊長として、終戦までの1年3ヵ月を台湾で過ごしています。 本章の逸話は、「終戦当時陸軍少尉として台湾にいた、親しくしている友人」からの伝聞と言っていますが、本当は彼自身が台湾で見聞きしたことなのでしょう。 「常夏の国で武装解除され、捕虜として派遣された英軍将校夫人の手でMに馴致された」という話との整合性のためにも、また、正体を隠すためにも、本当のことはいえませんけれど。 |
馬仙人の自由研究 (2) | ||||
キャプションには「(原題はレオンネックの『パリジャンヌ生活』)」というわけのわからない説明がついていますが・・・ 原画(元の絵)は、フランスのイラストレーター、ジョルジュ・レオネック(Georges Leonnec,1881〜1940)が雑誌"La Vie Parisienne(パリ女性の暮らし)"のために描いた挿絵、という意味です。 "La Vie Parisienne"の表紙絵でM心を刺戟するものを何枚か。 |
≪奇ク≫1954年7月号「あるマゾヒストの手帖から」 第五十八 日の丸ズロース の挿絵。 |
66-2 | ||
『手帖』のキャプション |
↓66-2のカラー大判画像です |
66-3 | ||
『手帖』のキャプション |
↓66-3の大判画像です |
「第六六章 日の丸ズロース」(潮出版社版) (←外部サイトへのリンク) |
←第65章へ | 第67章へ→ | |
back to 『手帖』の挿画 目次 | ||
back to Index of Books & Movies 「本・映画」目次 | ||
back to Realm of Numa Shozo 「沼正三の世界」目次 | ||
back to MAIN MENU(Nihongo) | ||
back to MAIN MENU(English) |