明快! 沼正三と天野哲夫氏の関係
天野哲夫氏は、二代目・沼正三である


(1)「ある夢想家の手帖から」を著し「家畜人ヤプー」を構想した沼正三は、天野哲夫氏とは別人である
*詳細は「代理人・天野哲夫氏と本尊・沼正三の関係について」参照
沼正三は、「奇譚クラブ」誌1953(昭28)年4月号に、「神の酒(ネクタール)を手に入れる方法」という投稿記事で登場。
翌5月号にはフランスの足舐めマゾ小説「マゾヒストの會(Une Societe de Masochistes)」の翻訳を発表。
同年6月号より「あるマゾヒストの手帖から
(「ある夢想家の手帖から」の前身)」の連載を開始。
同誌への「家畜人ヤプー」の連載は
1956(昭31)年12月号から開始。1959(昭34)年6月号までつづく。

天野哲夫(黒田史朗)氏の「奇譚クラブ」への登場は、沼に遅れること4年余り。1957(昭32)年10月号より「マゾヒズムへのいざない」の連載を開始した(⇒「マゾヒズムへのいざない(第一回)」参照)。
これに際し、沼は、
鋭敏な感性と豊富な文藻に恵まれた、あの「黒い欲望」の作者の《奇ク》への登場は、私には喜ばしい限りです。貴方と私とは、マゾヒズムの傾向において非常に似ていることを、お書きになったものを拝見して、常に感じていました。連載される「いざない」、その意味で大いに注目しています。
と述べ、天野氏への注目と親近感を表明している(⇒奇譚クラブ1957年11月号「沼正三だより」参照)。
また、「ある夢想家の手帖から」には
先ごろ、マゾ派の驍将、黒田史朗氏は、私への通信で次のごとく書かれた。承諾を得て引用させていただく。
との記述もあり、沼と天野(=黒田)氏との間に親交があったことがわかる。


(2)天野氏は、元祖・沼正三の許諾を得て「沼正三」を名乗る「二代目沼正三」である
沼は、1961(昭36)年6月号掲載の「新稿 ある夢想家の手帖から」を最後に「奇譚クラブ」から姿を消す。
その後、
1960年代末頃からの「家畜人ヤプー」単行本化の動き(単行本化は1970(昭45)年に実現)などに伴い、「ヤプー」の作者・沼正三は世間との交渉を迫られる。
ところが沼は、マゾヒストであることが露見することを極度に恐れていた。今日においてもマゾ男性はマゾヒストであることがバレるのを極度に恐れるのが通例。まして、マゾヒストへの偏見が今日よりも強い当時においては、沼が正体を隠したがるのは当然である。

一方天野氏は、マゾ男性としては例外的に、世間に正体を公開していた。

そこで沼は、かねて親交のあった天野氏に、世間とのパイプ役として代理人を務めてくれるよう依頼。
こうして、「沼正三代理人・天野哲夫」が誕生した。
なお、沼は、天野氏の労の見返りとしてか、天野氏が「沼正三」名で雑誌等に記事を発表することを承諾した模様。

1982(昭57)年、森下小太郎氏が、沼正三の正体と考える人物について、「諸君!」11月号に暴露記事を発表。
天野氏は、森下氏から「沼正三の正体」と名指された人を庇うため、「潮」
1983(昭58)年新年号に、「沼正三は私である」と主張する反論記事を発表。以後、天野氏は公然と「沼正三」としてふるまう。
「SMスナイパー」誌1
988(昭63)年2月号より連載が開始された「続・家畜人ヤプー」などは「二代目・沼正三」たる天野氏が執筆した。

天野哲夫氏は、『家畜人ヤプー』の作者・沼正三であることの栄光と、一部の人たちから偽者呼ばわりされる屈辱とを、ともに引き受けたのである。

詳細版

「代理人・天野哲夫氏と本尊・沼正三の関係について」を読む
「馬仙人の戯言」目次に戻る
メインメニューに戻る