第3巻:おまる幻想
(第68章〜第95章)

第73章 髑髏便器

【内容】 死後、頭骨を女性に便器として使ってもらうという妄想を論ず
(7175章は汚物愛好(ピカチズム)がテーマ)
 73-1

『手帖』のキャプション
日本兵の髑髏をプレゼントされて、戦線にあるフィアンセに礼状を書いているアメリカ娘(附記第四参照)



↓73-1の大判画像です


附記第四には
この少女は、もし許婚がその後戦死でもしたら、復讐の気持を驪姫(りき)と同じ行動によって示したことも十分考えられよう
と記されている。

驪姫(りき)と同じ行動とは…
沼は、真鍋呉夫(くれお)の小説『天明』を紹介。

春秋時代の晋(しん)の有名な内乱を扱ったものだが、献公を諫めて殺された忠臣史蘇(しそ)の首が漆工に渡され、
(中略)
【これは初め爵(たかつき)の代わりにして酒を盛られるはずが、史蘇の憎んだ当の寵姫、驪姫(りき)はその運命を許さない】
死骨は人の諱(い)む所の物、何ぞ以て酒を盛らんや。虎子(おまる)となさんのみ。
自分の便器にしようというのである……(彼女がこれに跨る)

さらに沼は次のように述べています
…生前、人格の座所であった深奥の部位に敵(かたき)の排泄物が流し込まれるのだ。
およそこれほど酷烈な侮辱はあるまい。

しかしそれが美女の屎尿(しにょう)であるがゆえに、あえて史蘇の運命をうらやましと見るのがマゾヒストなのである。

【馬仙人の感想】
髑髏便器なんてグロいだけで、何の感興も湧きません。
ただ、上記「附記第四」中、
驪姫が史蘇の髑髏を虎子(おまる)にして跨る
という情景描写には奇妙なエロティシズムを感じるのであります。
わざわざ「附記第四」の内容を転記したゆえんです。




  73-2

『手帖』のキャプション
御降嫁前の清宮様 生まれながらの貴婦人に対しては、私のようなパジストはほとんど戦慄を覚える。


清宮貴子内親王 1959年2月1日 20歳の誕生日を前に





  73-3

『手帖』のキャプション
デンマーク女王のマルグレーテ二世 生まれながらの貴婦人をもう一人ヨーロッパの王室女性から挙げておく。独身時代と結婚後と二度来日された若い美しいクイーン。未婚の頃Sunshine Princessの称があった。英ケンブリッジ、仏ソルボンヌの両大学で考古学を学ばれ、エジプト遺跡調査団員としてナイル流域で発掘もされた。一九四〇年生れ。ブロンドで長身。テニス、スキーのほかフェンシングもたしなまれるという。



↑「手帖」の挿画に近い写真


凛とした横顔










第72章   第73章へ→
back to 『手帖』の挿画 目次
back to Index of Books & Movies 「本・映画」目次
back to Realm of Numa Shozo 「沼正三の世界」目次
back to MAIN MENU(Nihongo)
back to MAIN MENU(English)