第3巻:おまる幻想 (第68章〜第95章) |
![]() |
【内容】 門弟の反吐を食べた山岡鉄舟の逸話を論ず |
||
(第71〜75章は汚物愛好(ピカチズム)がテーマ) | ||
![]() |
||
72-1 | ||
![]() |
『手帖』のキャプション |
|
↓72-1の大判画像です |
![]() |
72-2 | ||
![]() |
『手帖』のキャプション |
↓72-2の大判画像です |
![]() |
山岡鉄舟が門弟の吐瀉物を食べ、驚いた門弟が 「汚いではないですか」というと 「浄穢不二(じょうえふじ)」の修行をしたまでだ」 と平然と答えたという逸話を紹介。 浄穢不二(じょうえふに)」とは、仏教の用語で、清浄なものと不浄なもの(「浄」と「穢」)は、真実においては区別がなく一つである、という意味 この場合、「清らかなもの」とは「悟り」のこと、「不浄なもの」とは「煩悩」のことで、 「煩悩も悟りも本質的には一つである」という意味だが、そうした形而上の概念を、敢えて文字通りに解釈している。 沼は、汚物を口にできる「浄穢不二」の修行の第一歩として、女性の噛み捨てたチューインガムを拾って口にすべしという。 山岡鉄舟は幕末の幕臣、剣術家。明治期には官僚、政治家として活躍。 剣・禅・書の達人とされる。 幕末、江戸城開城にあたり、徳川慶喜から使者として命じられて西郷と交渉、大枠を妥結して、勝海舟と西郷隆盛の会談をお膳立てし、無血開城に導いた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
愛犬/My Lovely Pet Dog Nov.4. 2022 |
←第71章へ | 第73章へ→ | |
back to 『手帖』の挿画 目次 | ||
back to Index of Books & Movies 「本・映画」目次 | ||
back to Realm of Numa Shozo 「沼正三の世界」目次 | ||
back to MAIN MENU(Nihongo) | ||
back to MAIN MENU(English) |