痴人の愛

【データ/DATA】
作者:谷崎潤一郎(1886〜1965)
1924年(大正13)3月大阪朝日新聞に連載開始。後半は雑誌「女性」に連載。
1925年単行本に。

【物語/STORY 】
 電気会社の技師・譲治(28)は、バーのホステスの卵・ナオミ(15)を見初め、引き取って養育、籍を入れる。ナオミは長じて妖婦となり、譲治を悩ませる。

【評言/COMMENT 】
   作者の谷崎潤一郎は、日本の耽美主義を代表する文豪です。
 耽美主義とは、世の中でいちばん価値があるのは「美」だ、という考え方です。谷崎の場合、その「美」というのは、具体的には女性の肉体美(容貌の美しさを含めた)を指します。つまり、世の中で一番偉いのは綺麗な女の人だ、女性の圧倒的な美しさの前には、道徳や正しい生き方なんてどうでもよくなっちゃうもんね、というわけです。

 その谷崎の代表作のひとつが、この『痴人の愛』です。
 15才の、陰気で無口な小娘だったナオミは、主人公・譲治が手塩にかけて育て、磨き上げた甲斐あって、3〜4年経つと見事に美しい女性へと成長します。で、そのナオミが、育ててくれた譲治の恩に応え、譲治に終生貞淑を尽くて、二人は仲むつまじく幸福に暮らしましたとさ、メデタシ、メデタシ・・・と云うんでは、オモシロクもオカシクもありません。もちろんナオミはそんなタマではありませんでした。肉体美を武器に、男を手玉に取って放埒三昧に明け暮れる、飛んでもない淫蕩娘だったのです。

 真相を知った譲治クン、可愛さあまって憎さ百倍。ついにキレてナオミを追い出すのですが、敵もさるもの、巧みに譲治を籠絡します。
 妖婦ナオミの手練手管にかかっては、譲治クンなどイチコロです。不実なナオミをあんなにも憎み、軽蔑していたはずなのに、彼女のまばゆいばかりの肉体美を前にするとついクラクラッとなって、
「私のような男はただその前に跪き、崇拝するより以上は出来ないところの、貴い憧れの的なんだ」
なんて気になってしまうのでした。
  このような、美への拝跪、もっと分かりやすく言えば、「女性の圧倒的な肉体美の前では、道徳も男の意地も吹っ飛び、ただただ跪いて彼女の美を讃えるしかないのだ」というのが、『痴人の愛』のテーマです。


Climax of the novel さて、『痴人の愛』には、お馬さんごっこが四回出てきます。
 最初は、二人が同棲を始めたばかりの頃の、他愛ないお遊びとして。当時ナオミは15才の小娘でした。

 二度目は、それから4年後。ナオミは、成熟した大人の女性になっていました。ナオミを背に乗せた譲治は、彼女に潰されまいと一生懸命に力み返って、汗を掻き掻き部屋を廻ります。ナオミは譲治がへたばってしまうまでお馬さんごっこをつづけるのでした。



 三度目は、他の場面とは違って、いわば「独りお馬さんごっこ」です。怒りに任せてナオミを追い出した譲治は、たちまち後悔し、同棲していた頃の楽しかった思い出に耽るのですが、特に忘れられないのが彼女とお馬さんごっこをした一時のことでした。
「もしも彼女がこの後もう一度私の所へ帰って来てくれたら、私は何よりも真っ先にあの時の遊戯をやって見よう。再び彼女を背に跨がらせて、この部屋の中を這って見よう。それが出来たら己(おれ)はどんなに嬉しいか知れないと、まるでその事をこの上もない幸福のように空想したりするのでした」
 譲治は、空想するだけでは足りず、「思わず床に四つん這いになって、今も彼女の体が背中へぐッとのしかかってでもいるかのように、部屋をぐるぐる廻って」みたり、果ては彼女の古着を何枚も背中に載せ、彼女の足袋を両手に嵌めて部屋を四つん這いになって歩いたりします。

 そして、最後は、大詰めのクライマックス・シーン。「昔のことは忘れてしまって、ただのお友達として譲治さんと付き合いたいの」・・・・とか言いながら、その肉体美をちらつかせて、蛇の生殺しのように譲治を翻弄するナオミ。
   彼女の悩殺攻撃の前に、ついに譲治の理性がふっとび、白旗揚げて全面降伏です。彼女の足下に身を投げ、跪いて云います。
「己(おれ)を馬にしてくれ、いつかのように己の背中に乗っかってくれ、どうしても否(いや)ならそれだけでもいい!」
ナオミの顔に一瞬驚愕が走ります。が、ナオミはたちまち図太い、大胆な表情を湛え、四つん這いになった譲治の背にどしんと跨がります。かくしてナオミに跨がられた譲治は、彼女の出す様々な条件、「これから何でも云うことを聴く」「あたしが要るだけ、いくらでもお金を出す」「あたしに好きな事をさせ、一々干渉なんかしない」などを、全て受け入れてしまうのでした。

 『痴人の愛』が大阪朝日新聞に連載を開始した1924年当時は、テレビはもちろん、ラジオもまだ未発達で、新聞が最大のトレンド・メーカーでした。『痴人の愛』は連載中から社会に大きな反響を呼び、ナオミという人物像は一種のファッション・リーダーとなって、「ナオミズム」なんて言葉も生まれました。流石は、文豪・谷崎潤一郎。これがただの変態エロ小説だったら、とてもそのような大きな反響は呼ばなかったでしょう。
 つまり、『痴人の愛』は、Mっ気のある読者だけではなく、至極ノーマルな嗜好の人達が読んでも深い感銘を与える文学作品でした。また、もともとそのような広い読者を対象としていますので、エグいプレイや、M小説にありがちな「奴隷契約」なんかは出てきません。

 しかし、ノーマルな男性なら、恋人と別れた後、彼女とのお馬さんごっこに一番の未練執着を感じたりするでしょうか?
 また、馬になった譲治と、彼に跨がったナオミとの間に交わされた約束は、「奴隷契約」そのものです。ナオミに征服された譲治と、彼を尻に敷き、支配するナオミ。お馬さんごっこという姿態は、まさに二人の関係を象徴するものと言えましょう。

 譲治にとってナオミの体は、理想的な美しさをそなえた、完璧・至上の芸術品でした。譲治は彼女に手玉に取られ、散々に翻弄され、ついには彼女の軍門に下って、彼女の贅沢や、次々に愛人を作る奔放さをも黙認させられることになります。その結果、世間の笑い者になろうとも、
「私自身はナオミに惚れているのですから、どう思われても仕方がありません」
とうそぶく譲治。これぞまさに、マゾヒストという名の「痴人」の愛なのだ。
 『痴人の愛』は、「美に拝跪する悦び」という、マゾヒズムの本質の一つを描いた文芸作品なのであります。





to index