"FEMDOM"考 |
"femdom"の和名について考えました |
(0)外来語について〜廻りくどい前置き〜 日本語とは便利なものでござる。何しろ、片仮名という表音文字を遣えば、外国語の概念をどんどん取り入れることができるのでありますから。 「この言葉を、既存の日本語で表現するには、どのように言えばいいんだろう?」 なんてことにいちいち悩まなくても、その外国語の発音に近いカタカナに置き換えてしまえば済んでしまう。かくして、夥しいカタカナ言葉が次々に生まれることとなったのであります。 そのようなカタカナ言葉は、日本語を一層豊かなものにしてきたと言えましょう。 例えばの話。「彼女はサディスティックだ」と言うのと、「彼女はサドだ」と言うのと、「彼女は嗜虐性愛者だ」と言うのとでは、意味合いに微妙な違いがありましょう。つまり、カタカナ言葉を取り入れることによって、表現の多様性が増すわけですね。 とは言え、矢鱈に新しいカタカナ言葉を増やすのは如何なものであろうか、と愚仙人には思われてならないのである。 もちろん、それぞれの外国語の概念には独特のニュアンスがあって、在来の日本語にすんなりと置き換えるのは困難である、という事情を認めるのに吝(やぶさ)かではありません。それに、特に抽象的な概念に関して言えば、カタカナ言葉を遣うと、何やら高級なことを言っているような雰囲気を醸し出すことができるという効用もある。 しかしながら、外国語の概念をなんでもかんでもそのままカタカナ言葉に置き換えてすませてしまうと、しばしば、その言葉をどのような意味で用いられているかが曖昧になってしまうのである。 つまりですね、その言葉の意味がはっきりわかってなくても、「何となくこんな意味」って感じで遣っちゃうわけです。そして、受け手の方も、そのカタカナ言葉を「何となくこんな意味」って感じで解釈する。まあ、それでも、話し手(書き手)と聞き手(読み手)の双方にその言葉についてのある程度の了解があれば、対話が成り立つといえば成り立つんですが、それぞれの理解が曖昧なだけに、本当に対話がなりたっているかどうかは怪しいもんです。 ましてや、聞き手(読み手)の側に、その言葉に対する了解が全くない場合には、対話は成り立っていないはずですよね。でも、カタカナ言葉を遣う側は、お役人だったり、いわゆる「有識者」だったり、つまりはエラそうな人である場合が多く、彼らがいかにもあったりまえの日本語のようにカタカナ言葉を遣うもんで、聞き手(読み手)としては 「え? それってどういう意味ですか?」 って聞きにくい。もしくは、聞く機会を与えられない。っていうのが、実情です。 な〜に、エラそうな顔をしてカタカナ言葉を遣ってるけど、彼らだってその意味が判って遣っているわけじゃあない。判りやすい日本語で表現する能力に欠けるから、カタカナ言葉に頼っているのに過ぎないんであります。 その点、明治、文明開化の時代の思想家は偉かったね。「自由」「思想」「哲学」なんて、それまでの日本語にはなかった外来の概念を、「日本語に表現したらこうなるだろう」なんて乗りで、つぎつぎに新しい日本語を造っちゃったんだから。 もっとも、最近はカタカナ言葉の氾濫が反省されて、国立国語研究所「外来語」委員会では、カタカナ言葉の言い換え集を拵えたりなどしています。 http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/ (1)Femdomの訳語 さて、前置きが長くなりました。ぼちぼち本題に入りましょうか。 ここで検討したいのは"femdom"という言葉であります。 "femdom"は、抽象的な概念ながら、それが何を意味するかは明瞭であります。 弊サイト訪問者の皆さまには疾うにご存知でありましょうが、 「女性が優位を占めるSM」 のことであります。 「SM」と総称されるサド・マゾヒズムにも、 (1)男性が支配し、女性が服従する場合(男がS、女がM)と (2)女性が支配し、男性が服従する場合(女がS、男がM)とがあります。 ただ単に「SM」と言っただけでは、どちらのことかわかりません。というか、世間の通り相場ということで言えば、(1)である場合が普通なのであります。 そこで、SMの中でも特に(2)の場合を指す言葉として遣われるようになったのが、female domination、略してfemdomであります。 従いまして、この"femdom"という言葉は、それが遣われている国々におきましては、「SMの中でも特に女性優位のSM」を表すものとして、十分に存在意義が認められるのであります。 では、日本においてはいかがでありましょうか? "femdom"をカタカナ言葉として受け入れるにあたって、二つの問題があるように、愚仙人には思われます。 即ち、ひとつは、「この概念を既存の日本語を遣って言い表すことはできないのであろうか?」ということであります。 そして、もうひとつは、「"femdom"はカタカナでどのように表記すべきか」、という問題であります。 さて、femdom 即ちfemale dominationの訳語としてはどのようなものが考えられるでありましょうか。 英和辞書によりますと、female は名詞として「女性」、形容詞としては「女性の」という意味であります。 そして、dominationとは「統治・支配・制圧・優勢」という意味であります。 従ってfemale dominationとは、これを訳せば「女性支配」「女性統治」という意味になりましょうが、「女性支配」や「女性統治」では如何にも直訳で、ぎこちない感じがいたします。活き活きとした、こなれた日本語とは言えますまい。 ここで愚仙人、手前味噌の謗りを恐れずに申しましょう。 femdomとは、ずばり「女性上位」のことであります。 何となれば、「女性上位」を英語で何というか、和英辞書で調べて見ますと、"female dominance"と出ております。 即ち、「女性上位」の適切な英語訳が"female dominance"であるならば、逆に、"female dominance"の適切な日本語訳は「女性上位」ということになるのであります。 「女性上位」="female dominance" ∴"female dominance"=「女性上位」 試みに、femdom site を「女性上位系サイト」、femdom artを「女性上位アート」と訳してみれば、それぞれ十分に意味もニュアンスも伝わっているものと思われます。少なくとも、そのケのある仲間の間では。 ただし、問題点が二つばかりございます。 ひとつは、日本語の「女性上位」には「女性優位のサドマゾヒズム」という意味までは本来含まれていないことであります。 この点は、そのような文脈の中でのそのような意味としての用法が普及すれば解決するのかもしれません。ちょうど、性交のある種の体位が「女性上位」と呼ばれ、そのような話題の中でこの言葉が出てきた場合にはそのような意味として了解されているように。 とは言え、現実には、「女性上位」という言葉が、「女性優位のサドマゾヒズム」をも意味するということは、仲間内の隠語としてならともかく、一般的な諒解事項にはなっておりません。従って、現状では、「女性優位のサドマゾヒズム」を意味する語として「女性上位」がfemdomの完全なる言い換えになりうるとは言えません。 もうひとつの問題点は、「女性上位」は"female dominance"の訳語かもしれないが、果たしてそれを そのまま"female domination"の訳語と考えていいのだろうか、ということであります。即ち、共に「支配・優勢」を意味する英単語の" domination"と" dominance"との間に、微妙な意味の違いがあるならば、"female domination"の訳語として「女性上位」は必ずしもぴったりとは言えなくなるわけですね。 はてさて、"domination"と"dominance"に果たして意味の上での微妙な違いがあるのかどうか、というような点になりますと、愚仙人の英語力ではわかりましぇ〜ん。 (2)フェムドム? フェムダム? 「"femdom"はカタカナでどのように表記すべきか」という問題に移りましょう。 英語を少しでも勉強された方ならお気づきでしょうが、この言葉は、大変厄介なことに、綴られたローマ字通りに発音すればよいというものではありません。特に、母音の発音は非常にしばしば表記を裏切るのであります。例えばwalkはワークではなくウォーク、逆にworkはウォークではなくワーク。warmはワームではなくウォーム、そしてwormはウォームではなくワームであります。 同様に、単語の末尾のdomはドムではなくダムと発音されるのが通例で、kingdomはキングドムではなくキングダムが、freedomはフリードムではなくフリーダムが、英語の発音に近いカタカナ表記として定着しております。 この伝でいえば、femdomはフェムドムよりもフェムダムと表記するのが、より英語の発音に忠実なのではないでしょうか。 femdomの原型は、female dominationであります。このdomination、そのままローマ字読みすれば「ドミネーション」となりましょうが、英和辞書の発音記号を頼りに、より英語に近い表記をいたしますと「ダマネイシャン」が通例で、ただし「ドマネイシャン」との発音もある模様。 いずれにしましても、femdomという一語になった場合、やはり末尾のdomはダムと発音するのが通例ではないかと考えられるのであります。 また、femaleの発音は「フィーメイル」でありますから、femdomは「フィームダム」ないし「フィームドム」と発音される可能性もありますが、どうもそうはならないのではないかと思われます。根拠レスだけど。 斯様な次第で、愚仙人、femdomは「フェムダム」が言語の発音により近い表記ではないかと考えるのでありますが、これはあくまで愚仙人の考えであって、事実はそうではないのかもしれません。こんなことは、英語を母国語とする人に訊けばたちどころに解決するのでありますが、社会的な評判をいささかなりとも犠牲にすることなくそのような質問を知り合いの外国人に訊ねるのは至難の業でございます。 また、果たしてfemdomの発音表記としては「フェムダム」が近かったとしても、だからといって、femdomを日本語で表記する場合には「フェムダム」とすべきで「フェムドム」は誤りだ、などと申すつもりは毛頭ありません。 外来語とは日本語の一つであって、カタカナの表記法が原語の発音とは異なっても、そういうものとして定着してしまえば、それが正しい表記法と考えられるからです。 例えばCanadaは「キャナダ」の方が英語の発音に近いのでしょうが、日本語では「カナダ」という表記が定着しています。かの国の在日大使館も「カナダ大使館」であって「キャナダ大使館」ではありません。 また、newsやcasinoは、日本語ではそれぞれ「ニュース」「カジノ」と表記され、そのように発音されます。英語会話の中ならともかく、日本語の会話や文章の中でこの慣用に敢えて逆らい「ニューズ」と言ってみたり「カシノ」とか「カシーノ」なんて表記するのは、いささかイヤミではなかろうかと愚仙人には感じられるのであります。 つまり、英語femdomの発音がどうであろうとも、その日本語表記として「フェムドム」が定着したのなら、そういうものとして受け入れるべきでありましょう。 ただ、現在の日本の状況では、femdomという概念自体が目新しく、femdomに由来する外来語として「フェムドム」が定着しているとはいい難いと考えられます。 ですから、もしもfemdomの表記として「フェムダム」が原語の発音により近いなら、一般的な表記として「フェムドム」ではなく「フェムダム」の方を普及・定着させようとすれば、まだ間に合うわけですね。 (3)提言:"F/D"ではどうだ? さて、以上をまとめますと、 @femdomは「女性が優位を占めるSM」を指す。 抽象的な概念であるが、意味する所は明瞭である。 従って、femdomを外来語として受け入れることは、 またひとつ意味の曖昧なカタカナ言葉を増やすことにはならない Afemdomには「女性上位」という訳語が考えられる。 しかし、現状では必ずしも「女性上位」がfemdomの完全な 言い換えになりうるとは言えない。 従って、femdomを外来語として受け入れることは無駄ではない Bしかし、femodomを外来語として受け入れるにあたって、 表記は「フェムダム」とすべきか「フェムドム」とすべきか、 はたまた「フィームダム」や「フィームドム」か、難しい問題である そこで、提案。femdomをF/DないしFDと表記してはいかがでしょうか? 「フェムダム」や「フェムドム」より短いし、「フェムダム」か「フェムドム」か迷わなくてもすみますから。 |
★「馬仙人の戯言」目次に戻る |
★メインメニューに戻る |